スキップしてメイン コンテンツに移動

表示を中国語から英語にする方法

どうもアンクルです。
昨日のCBT(というか、個人的にはpre-alphaという感じでしたが……)に参加できた人は楽しめたでしょうか。筆者は中国語表示を英語に変更するのに四苦八苦し、2時間近くかかってやっとまともな情報が入って(公式Discordでも情報が一時錯綜)、やっとプレイできると思ったらCPUラグの嵐でほとんどまともにプレイできませんでした。CPUラグの原因はlanguage.txtファイルがいつの間にかゴミ箱に入ったこと、もしくは欲張って音声ファイルもいじったことが原因かなぁ、と。解決する前に初日のテストが終了したので、次のテスト時にいろいろ試さなきゃって感じです。

英語表示に変更する方法


さて英語表示にする方法ですが、Discordで公開された非公式発表によると以下の手順が正解のようです。

① dataフォルダ内にあるlanguage.txtを開き、CNをENに書き換えて上書き保存
② 同じフォルダ内のlocal_cnファイルを削除
③ local_enのファイル名をlocal_cnに変更

※9月23日に③が不要なのを確認。①~②の手順だけで英語表記になります。音声を英語に変えるには、この状態で同じフォルダ内のaudio_cn.packを削除すればOKです。

この手順でほぼすべての人が不具合なく英語表示でプレイできているとのこと。しかしあくまでも公式が「黙認」している対処法ですので個人責任でお願いします

↑各種設定も中国語ではチンプンカンプンですが、英語なら「面倒臭いなぁ~」という程度。とりあえず自動攻撃の「off」とキーバインドあたりをいじらなきゃですね。

Wargaming版からの大きな変更点


一番の変更点と言えばリスポーンが可能になったことですね。また占領ポイントが各ルートに1つ以上存在し、そのルートを確保していないと本拠地を占領できない仕組みになっています。本拠地のすぐそばにリスポーンポイントがあるので、自陣がピンチの場合は「Fall Back」をクリックして自軍本拠地のすぐそばでリスポーンということも可能。この新システムはどうなんでしょうね……。

↑戦闘用消費アイテムもリスポーン時に補充されるのでガンガン使えます。

個人的には新システムやバランスより、まず公式にゲームクライアント上で英語と中国語の表示を選択できるようにして「言語設定は個人の責任」という丸投げの状態を解消してほしいというのが正直なところ。ファイルを個人の責任でいじくってる状態を解消すれば、サーバーやクライアントの安定性も確保しやすくなると思います。それと上の写真を見ても分かるように、英語表記だと中国語で登録されたプレイヤー名は表示されません。この点を考えても英語/中国語の切り替えは公式側で対応するべきだと思うんですよね。


コメント

このブログの人気の投稿

マッチング帯の変更

無事にサービス初日を終えて