どうもどうも、アンクルです。
昨日、無事にNetEase版CBTへの参加が当選しました! CBT参加者は本日13時からゲームクライアントのダウンロードが可能になっています。テストは明日の19時からですが、アカウントの手続きとダウンロードがありますので事前に済ませておきましょう。
で、問題になるのは手続きをする上ですべての表示が中国語だということ。そこで筆者がダウンロードまで辿り着いた手順を紹介していきます。
1. 公式サイトの「STEP 2 游戏启动器下载」をクリックしてゲームランチャーをダウンロード。
※現在は公式のトップページにある「下载游戏 DOWNLOAD」をクリックすることでダウンロードページに進めます。
昨日、無事にNetEase版CBTへの参加が当選しました! CBT参加者は本日13時からゲームクライアントのダウンロードが可能になっています。テストは明日の19時からですが、アカウントの手続きとダウンロードがありますので事前に済ませておきましょう。
で、問題になるのは手続きをする上ですべての表示が中国語だということ。そこで筆者がダウンロードまで辿り着いた手順を紹介していきます。
※正式サービス開始(9月23日)以降のダウンロード手順はこちらの記事にまとめましたので参考にしてください。
1. 公式サイトの「STEP 2 游戏启动器下载」をクリックしてゲームランチャーをダウンロード。
※現在は公式のトップページにある「下载游戏 DOWNLOAD」をクリックすることでダウンロードページに進めます。
2. ゲームランチャー(arena_app_BGL_Totalwar_v1.*.*.*.exe)のダウンロードが終わったら、このファイルを実行することでNetEaseクライアントのダウンロードが開始されます。無事にダウンロードが終了したら、NetEaseクライアントが自動で立ち上がると思います。自動で立ち上がらない場合はデスクトップに作成されたショートカットをクリックしましょう。
3. ゲームアカウントの登録手続きを行います。ここではCBTに応募した際のメールアドレスとパスワードを入力。CBT当選メールにテスターキーなどは含まれていなかったので、おそらくこのメールアドレスとCBT参加権が紐づけされていると思われます。
4. 本名やID等を入力する画面が出てきますが、ここはスルー。
5. 12文字以内で任意のアカウント名を設定します。
6. 画面右上の三本線をクリックして「系统设置」の項目を選択。そのあと「下载设置」タグをクリックしましょう。「安装包存储足各径」でダウンロードフォルダ、「游戏安装路径」でインストールフォルダを設定できます。
7. 以上の手続きが終わったらNetEaseクライアント右下にある「安装游戏」をクリックすることで、いよいよTWAクライアントのダウンロードとインストールが開始されます。
ここまで完全に中国語オンリーだと今後が不安になりますが、事前の告知によるとゲーム自体は英語と中国語に対応とのことでしたので期待するしかないですね。開発自体はCAがやっているはずですから、たぶん英語表記ぐらいは問題ないと思います(英語表記への切り替え方法はこちらにまとめました)。
※3月4日 23:30にダウンロード、及びインストールフォルダの項目を追加しました
3. ゲームアカウントの登録手続きを行います。ここではCBTに応募した際のメールアドレスとパスワードを入力。CBT当選メールにテスターキーなどは含まれていなかったので、おそらくこのメールアドレスとCBT参加権が紐づけされていると思われます。
![]() |
こっちの画面が出た場合は右上の赤いマークをクリックして下の写真の画面に切り替えます |
![]() |
「手机号码/由箱」の項目はメールアドレス、「密码」の項目はパスワード、パスワードを記憶する場合は「记住密码」にチェックマーク、自動ログインする場合は「自动登录」にチェックマークを入れて「登录」をクリックするとサインインします |
4. 本名やID等を入力する画面が出てきますが、ここはスルー。
5. 12文字以内で任意のアカウント名を設定します。
6. 画面右上の三本線をクリックして「系统设置」の項目を選択。そのあと「下载设置」タグをクリックしましょう。「安装包存储足各径」でダウンロードフォルダ、「游戏安装路径」でインストールフォルダを設定できます。
7. 以上の手続きが終わったらNetEaseクライアント右下にある「安装游戏」をクリックすることで、いよいよTWAクライアントのダウンロードとインストールが開始されます。
ここまで完全に中国語オンリーだと今後が不安になりますが、事前の告知によるとゲーム自体は英語と中国語に対応とのことでしたので期待するしかないですね。開発自体はCAがやっているはずですから、たぶん英語表記ぐらいは問題ないと思います(英語表記への切り替え方法はこちらにまとめました)。
※3月4日 23:30にダウンロード、及びインストールフォルダの項目を追加しました
※9月21日 公式のトップページとダウンロードページについて更新しました
うむ、苦しゅうない
返信削除