スキップしてメイン コンテンツに移動

今夏はRTSがアツい(例年よりは)

はいどーも、アンクルです。
いよいよ『Total War: Arena(以下TWA)』の再開まで3週間と迫りました。とある情報筋によると、23日から開始されるのはCBTでもOBTでもなく正式サービスだとの噂もありますが、どうなんでしょうね。正式サービスだとすると、「ついに!」と嬉しい反面、現段階で正式サービスと言えるほど完成されているんだろうかと心配です。新勢力が追加されるのかどうかもまだ分かりませんし、公式からは目が離せませんね。


新作RTSがひしめく2020年夏


やってみると面白いんですが、MOBAと比べると派手さが無く、FPSと比べると没入感が足りないRTS。また作業量が勝負を分けるRTSは格上のプレイヤーに対して付け入るスキがないので、対戦を好むネットゲーマーからも遠慮されがちです。最近は新作もあまり発表されておらず、RTSとジャンル自体が下火傾向と言ってもいいでしょう(もちろん『StarCraft II』『Company of Heroes 2』『Age of Empires II: Definitive Edition』など、大会も開催され根強い人気を維持しているゲームもあるのは承知の上です)。

しかし幸か不幸か、この時期にTWAを含め3つのRTSが始動します。まず先手を取ったのは、7月29日にOBTを開始した『Men of War 2: Arena』。このゲームは第二次大戦をテーマにしたRTSシリーズの最新作『Men of War 2』をTWAのようにマルチ対戦ゲームにアレンジしたものです。戦闘で得られる経験値やシルバーを利用してユニットの開発を進め、カードゲームのように制限内で部隊を編成して戦うマルチ対戦RTSになっています。筆者もCBTから参加しているゲームですが、現在(9月2日時点で)行われているOBTは事前にファウンダーパックを購入したプレイヤーとCIS地域に限定されたものになっていますので、誰でも参加できるというタイプのOBTではありません。しかし毎週アップデートが行われていますし、バランス調整もここまでは的確に行われていますので今後に期待もできます。

↑画像はキャンペーンモードの様子。マルチ対戦型のRTSですがキャンペーンのほかAI戦なども選択でき、気軽に楽しめるのも魅力です(ただし日本語は非対応)

次に動き出したのが『Iron Harvest』。こちらは9月1日にSteamで正式リリースされまた。この作品は「ロボット兵器が発展した第一次大戦後」という独自の世界観が魅力になっている『Scythe』というボードゲームがあり、その世界観をそのままRTSに落とし込んだゲームになっています。本家の『Scythe』は大手ボードゲームレビューサイト BoardGameGeek でも高い評価を得ており、デジタル版もSteamで配信されています。『Iron Harvest』も各ポータルサイトの評価自体は悪くないのですが、日本語対応が約束されていたにもかかわらず現時点では非対応。このことに関して公式からもアナウンスされていないため、日本人からは不評のようです。またゲームの販売価格もそれなりの値段ですし、追加勢力はDLCで販売される可能性も高いので、金銭的な敷居がちょっと高くなっています(この作品に関しては見聞きした情報のみですので、間違いがあったらごめんなさい。注目はしてたんですが、ホントに金銭的な敷居が高いんです……)。

そんな中、最後に登場するTWA。これまでSteam版やWargaming版のテストに参加した人たちからは待ち望まれた復活ですし、メイン市場となる中国での評判も上々のようです。しかしこれまであまり宣伝してこなかったゲームですので認知度が低く、サーバーが中国ということもあり世界的な規模で盛り上がるかは不透明。また古代の戦場がテーマということでガチムチな近接戦闘も魅力のひとつなんですが、そのテーマが一般受けしにくいのも悩みどころ。今後、古代中国が新勢力として追加されれば日本からの注目度も上がるに違いない! と期待したいですね。

コメント

  1. しゅゔぇさん2020年9月2日 13:52

    RTSが下火というよりバトロワとかオートチェス、そして今人気のFall Guysみたいな他のプレイヤーが抜けることで利益があるゲーム自体がストレスも少ないし、好まれてる印象だわ。MOBAもRTSもそうだけど、面白さ感じるまで長くて、しかも向き不向きがあって、他プレイヤーが落ちると絶対勝てないゲームはそりゃ人気でなくて当然だししょうがない。

    返信削除
  2. RTS下火の大きな原因は敷居の高さです。
    バトロワやオートチェスのような初心者でもワンチャンのようなことがほぼほぼ起こりえない
    完全実力主義の後にマップ生成運や戦術相性などの高いレベルでの優越しか存在しないためです。

    返信削除
  3. 日本に限定して言うとPCゲームがなかなか普及しなかったから、マウス&キーボードがほぼ必須なRTSになじみがないってのもあると思う。
    全体で言うと、やっぱRTS上位プレイヤーの操作量に一般プレイヤーは手も足も出ずに絶望するから、それで離れていく人、敬遠する人がいるのかな、と。そういう人たちが戦闘シーンに特化したTWAやMoW2Aに着目してくれればいいんだけど……

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

マッチング帯の変更

無事にサービス初日を終えて